わたし作るひと、ぼく食べるひと。
ねっとわーくこうしんしました。たぶん。
蜂楽饅頭ぅ…。
年フォルダに8桁の年月日+ジャンル名を入れる形でイラストを保存してます。
百道さんのトークは増えそうで増えない。書いては消しているので。
teacup掲示板が終わるので、必然的に百道さんを更新することになる。書き込む人いなかったけど。web拍手とかGoogleフォームとか代用になるサービスはあると思うんだ。
塗ってみた百道さん。
今描きたかった絵柄で。
画像とイメージは同じ意味な気がして普段は使わない文体。
画像は昨日の更新トークのイメージです。
百道さんねとわく更新しました。久しぶりなので、データが不一致しまくって日を跨いでしまった。
百道さんのアクスタを作って机の上に立たせてみても、あまり効果は得られませんでした。(効果には個人差があります)
(自分のトークが増えることを期待するお顔)
✨あけましておめでとうございます🐯✨
う、動いている…
近況:MacのCatalinaさんでwineつかってSSP動かすとこまでできた。ようやく。
ナナくろねとわくがあるよーハロウィンあたらしくしたかったからしたー!
https://twitter.com/uyupica/status/1452227467125485568
ゴマカレー3さんは未だに全員立たせられてないので開き直ってあとがきとか読み始めた。途中でもいいから感想ばら撒けばよかったと大後悔している。
ゴマカレー3さんのゴーストを浴びに浴びて「この子オセロとか作れる系?」とぼんやり考えてたら、あるんだね将棋。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは デスクトップマスコットを開発していたと思ったら いつのまにか将棋を指していた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえもっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
https://tatakinov.github.io/
#ukagaka
うかどんはデスクトップマスコットソフト「伺か」向け主体(専用とは言ってない)のMastodonサーバです。うどんでも新手のどんぶりでもありません。