フォロー

えっとTPM機能内蔵しているAMD Ryzen がいいってことですかねこれ。っつーか最近のIntel はCPUに内蔵されている?居ない?(そこらへんよくわからない)。

>Xユーザーのkokumօtօさん: 「【物理】BitLocker暗号化が、43秒未満で10ドル以下のRaspberry Pi Picoを使用して突破された。YouTuberのstacksmashing氏によるもの。外部実装の専用TPMを使用している機種で、起動時のLPCバス上でのCPUとTPMの間の平文通信を傍受するもの。 tomshardware.com/pc-components」 / X twitter.com/__kokumoto/status/

Intel PTT (Platform Trust Technology) っていう名前になっているだけで、ずいぶん前から内蔵TPMをサポートしてるので大丈夫ですー。

セキュリティ面でもちゃんとPCは買い替えましょうという、当たり前の話じゃないかなあと読んでて思いました。

なるほどそこでIntel Core 第8世代の話とつながってくるのか。ご指摘多謝。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。