えっとTPM機能内蔵しているAMD Ryzen がいいってことですかねこれ。っつーか最近のIntel はCPUに内蔵されている?居ない?(そこらへんよくわからない)。
>Xユーザーのkokumօtօさん: 「【物理】BitLocker暗号化が、43秒未満で10ドル以下のRaspberry Pi Picoを使用して突破された。YouTuberのstacksmashing氏によるもの。外部実装の専用TPMを使用している機種で、起動時のLPCバス上でのCPUとTPMの間の平文通信を傍受するもの。 https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/youtuber-breaks-bitlocker-encryption-in-less-than-43-seconds-with-sub-dollar10-raspberry-pi-pico」 / X https://twitter.com/__kokumoto/status/1755265110871068715
@mmasuda Intel PTT (Platform Trust Technology) っていう名前になっているだけで、ずいぶん前から内蔵TPMをサポートしてるので大丈夫ですー。
セキュリティ面でもちゃんとPCは買い替えましょうという、当たり前の話じゃないかなあと読んでて思いました。
@ponapalt なるほどそこでIntel Core 第8世代の話とつながってくるのか。ご指摘多謝。