立ち絵付き独自ゴーストエクスプローラプラグイン、切り替え時の喋りさえ諦めればもしかしていける? という気がしてきた
@tetradice SSTP EXECUTEでゴーストの切り替えと呼び出しができれば、プラグインにする必要すらない完全独立した別アプリにできそう
@ponapalt アドバイスありがとうございます
SSTP EXECUTEのことはほとんど知らなかったんですが、これのGetPropertyを使えばインストール済みのゴースト一覧とフォルダパスも直接取得できそうですね! 調べてみます
@tetradice ほかに要りそうなものがあれば実装するけど、立ち絵合成処理がとてもめんどくさいのがつらい(surface0を拾えばいいとは限らない)
@ponapalt ありがとうございます
もしある程度形になってきたら、可能であれば\![change,ghost]や\![call,ghost]で、切り替え時のSHIORIイベントを発生させられるオプションを追加していただけると、切り替え時に喋らせることもできるようになるのでありがたいです!
仰られたように、立ち絵画像をどう作るかの問題がまずあるので、そこをクリアできた後の話になるのですが……(たぶんdescript.txtやsurfaces.txtをパースするところからやらないといけなさそう)
@tetradice SSPのSERIKOエンジンに細工して合成して、現行エクスプローラのツールチップみたいな形で表示できれば手っ取り早いんだけど、なかなか手がまわらなくて…
@ponapalt SSP側で合成は可能になるならたいへんありがたいのですが、ただ立ち絵合成機能はゴーストエクスプローラ的なもの以外だとまず使わないと思うので、そこの実装をSSP本体側にお願いするのも違うかな……とは思っています
現行エクスプローラのツールチップというのは、Windowsのタスクバー(ジャンプリスト)で、SSPにマウスカーソルを合わせたときに表示される立ち絵のことでしょうか?
@tetradice しばらくエクスプローラのゴースト名に重ねてたら出るとかできないかなーとか思った(≒ツールチップ的実装)けれど、1つずつ一覧するのには向いてないな…
@ponapalt 今で言うと、右クリックメニューからのゴースト切り替え時にthumbnail.pngが出るような感じで、立ち絵が表示されるといいのではないか、ということですね