公開されてるゴーストで、 shell\master フォルダが存在しないゴーストが何体かいるということを知って衝撃を受けてる
@tetradice もともとそういう仕様の場合もあるけど、ユーザー側で消そうと思えば消せる点にも留意。
もっとも、消したところで次のネットワーク更新あたりで復活するんだけど(だいたいshell/masterもupdates2.dauにはいってるので)
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。