ukadon.shillest.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
うかどんはデスクトップマスコットソフト「伺か」向け主体(専用とは言ってない)のMastodonサーバです。うどんでも新手のどんぶりでもありません。

サーバーの情報

148
人のアクティブユーザー

Railsで動いている会社のサービスのメモリ使用量を半分ぐらいにまで削れたぜぃぇーぃ

@ponapalt GCの設定見直し、jemallocを使う、N+1問題の解消、不要なGem削除、プロセス数の見直し……あたり。一番最後のが効いてるんじゃないかな感。

@fine_l まあプロセス少なくすればいいよね…ってそれはわかっとんねん!って感じやな…。Gem削除は最初に食いつぶすメモリ量には効くだろうけど、要らない部分は仮想メモリに吐き出されてRSSの削減にはならなさげ。

@ponapalt 最終的には再起動するしかないというのがなんだかなー、と思う。

@fine_l ruby…というよりLL全般そんなもんやで。インフラエンジニアが見たらキレそうになるような超ウルトラ富豪プログラミング。

@ponapalt 他の会社はどうやってるのかと調べたらメモリ64GBとかあってあはーってなった。

@fine_l そういう意味でのLightweightでしょう?(なおインフラ屋的にはDeadweightとかTonsofweightとかまあそんなやつ)
…っていう結論になるんだと思うけれど。

@ponapalt まぁ、うん、そうね。高級言語しか書けない民としては何もいえないです、はい。

ぽな (C.Ponapalt)

@fine_l 結局アプローチの違いだし、いまどきメモリケチるためにプログラミング作業自体に人件費かけるとかばかなの?っていうのが正しいので、本当の正解はどれかというと「メモリ超過エラーが出たら増設予算を申請する」が正解。