実行中のアプリのメモリ空間をAPIでそこそこいじり放題なのがWindowsの仕様なので、アンチチートプログラムもすげえめんどっくせー仕組みにせざるをえなくてつらい
@ponapalt 想像以上にめんどくさいことしとるのね…
@BlackStrings ユーザー空間でアンチチートを実装するのが不可能なので、たぶんカーネルモードドライバ(OSのきわめて深い部分に同居するドライバ)としての実装一択になるから、バグったらOSごと沈没するのさ…
@ponapalt なるほど…それでアンチチート系でOSごと落ちるって話も多いのか