ukadon.shillest.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
うかどんはデスクトップマスコットソフト「伺か」向け主体(専用とは言ってない)のMastodonサーバです。うどんでも新手のどんぶりでもありません。

サーバーの情報

150
人のアクティブユーザー

熊本の9700型に早くも廃車が出てしまったやつ、電装品が輸入モノだったのが祟ってそう

ドイツの電装品がアカンとかではなくて、ちゃんと予防的に交換しなさいとか、手入れ不足で過酷な使い倒し方しないでとか、そういう話になるんだろうけど…

x.com/OsakaSubwaycom/status/18

X (formerly Twitter)XユーザーのOsaka-Subway.com/鉄道プレス(@OsakaSubwaycom)さん9700形、ボロボロですね…死相が出てるように見えるし、本来だったら牽引する側でしょうに 輸入LRVの脆さが出てしまいましたか

雑にWikipedia眺めただけで完全に裏取ってはいないけど、

9701AB => ドイツ製電装品で完成、故障で放置、三菱製VVVFに交換し復帰
9702AB => ドイツ製電装品で完成、故障で放置、部品取りにされて廃車
9703AB => 同上
9704AB => 三菱製電装品で完成、活躍中
9705AB => 同上

9702・9703もVVVFが重故障して部品無くて放置された疑いが…

ドイツ製がダメって話ではなく、日本製の電装品が必要以上に蛮用に耐えてしまって、同じノリで使っていけるやろ~って思ってたらえらい目に遭ったっていうにおいがする

熊本の現場がVVVFに慣れてないってことはまあない…というか国内のVVVF車の一番槍だから…

ただ、VVVF制御器の製造終了早くない?欧州のほういったいどうしてるの??ってちょっと心配になった。