EXPO神戸号
神戸空港発・神姫バス三宮ターミナル経由万博会場行
未だかつてない誘導の規模を眺めている(詰まらないように交通ICの使い方、着席方法などが複数人スタッフによって有人案内されている)
混雑はあるものの発車5分前でも補助席には乗れる程度。3分前で満席。
発車時にそれっぽいBGMあるのいいな
生田川ではなく京橋入口に向かってるのかな
ハーバーハイウェイに乗ったぽい
大阪府に入った
上空にヘリ3機
並ばなくていい万博はだいたいあたってそう
Co2を食べているらしい。自販機にする必要性が謎い
https://www.asahigroup-japan.co.jp/expo2025/vending/expo2025co2/
キャッシュレス決済がエラーで詰まりがちらしく列の進みが悪いらしい。不慣れな人が多いのか店が慣れてないのか通信環境が死んでるのかは知らん
どこのパビリオンも一時間待ちとかなのでしんどいので、飯食って比較的空いてるのを何個か回ったら終わりかなぁ。
てかアゼルバイジャンって万博出る余裕あるのね。戦時国じゃないっけ?終わったん?
飯屋そのものは無数にあり、列ばんでええとこも多いので敢えてまねきに来る必要はないと思う。隣のスシローに列ないし。
飯屋は大阪にゆかりがある有名店はそこそこ見えるが鶴橋風月とか美々卯はなさそう。