ukadon.shillest.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
うかどんはデスクトップマスコットソフト「伺か」向け主体(専用とは言ってない)のMastodonサーバです。うどんでも新手のどんぶりでもありません。

サーバーの情報

150
人のアクティブユーザー

この微妙な透過と透かしがただでさえみしまさんてきには貧弱なGPUをさらに食ってる気がするんだけどこれどうにかしても微々たる差なんだろうか……

@MishimayaMina Windows 10からはどうせ全ウインドウをGPU上で管理してるからあまり差はないよ。気になるなら「システム」コントロールパネルから視覚効果を切ってみればいいとは思うけれど。

@ponapalt
なるほどなるほど……一応きっておこう 正直スペック云々ぬきにしても素直にふるくさめのUIのほうが好みなんだ……

@MishimayaMina
半透明は一応「設定」アプリ(コンパネではない)から「個人用設定」の「色」で「透明効果」ってスイッチはある

クラシックテーマはもうない。先に述べた通り全部GPU管理になって、わざわざクラシックテーマを維持する必要がなくなったから。

@ponapalt
なるほどなるほど……Win10の設定弄ることとか殆どなかったから助かる
ないかー……あれ好きだったんだがな まあしゃあないか……

@MishimayaMina ドライバは更新した?
グラフィック系とネットワークあたりは鬼門…

@ponapalt
とりあえずデバイスマネージャからできるやつ全部更新した

@MishimayaMina
Bluetooth
サウンド
ディスプレイ
ネットワーク
ユニバーサルシリアルバス
記憶域コントローラ

あたりに何が出てるか知りたい

@ponapalt
Bluetoothはそもそも項目がなかったです

@ponapalt
覚えてないので今やったけど最適なドライバがインストールされてるって出た
でも昨晩深夜更新祭りやってたけど更新失敗みたいに出たやつはなかったはず

@MishimayaMina
以下の「ドライバー」ページ見せて
Realtec HD Audio (サウンド以下)
Intel HD Graphics 4000 (ディスプレイ以下)
Broadcom NetLink (ネットワーク以下)

@MishimayaMina とりあえずネットワークは15.6.1.3だとOKみたい。ダメならこの記事参照。
amateru.hateblo.jp/entry/2015/
他は微妙に古いのでどうしたものか検討中。
マシンの型番とメーカーってなんだっけ

Hatena BlogDELL XPS8100をWindows10にアップグレードしてネットワークトラブル発生! 【解決】 - あまてるの日記amaterupc

@ponapalt
なるほどなるほどあざま!
メーカーと型番はGatewayのNV56Rです

@ponapalt
「このドライバパッケージではサポートされているドライバがありません」って出た

@ponapalt いんてるのほうはいけていま再起動中 Realtekのほうがうまくいかにゃい……

@MishimayaMina とりあえず音がバグってなきゃそのままで良いかな…

@ponapalt
そもそもノートのほうめったに音出さないので特に問題がない……

@MishimayaMina あとは不明なデバイス扱いにされてたりエラーになってたりするデバイスとかない?

@MishimayaMina それじゃおしまい。メモリはどんだけ積んでるんだっけ

@MishimayaMina 32bit OSの上限なのでそれ以上は無理やね。終了。

@MishimayaMina えっ…
Realtekのやつ、64bitのほう選んだ?

@ponapalt
いや32bit試してみろってことかなーと思ってしまって……

@MishimayaMina Realtekは64bitのほうで再度試して。あとメモリはほんとは64bit機だと8GBは最低ほしい感あるので考えてみて。
DDR3 PC3-12800 SODIMM 4GBx2枚でデュアルチャネルだとちょっとパフォーマンスよくなるかも。

@ponapalt
8GBほしいです(血涙)
一応今刺さってるのがPC3-10700の4GB一枚で空きスロットあるはずなので……ただ現状最優先はデスクトップのモニターなんですよね、、、
というかなるほどスワップアウト……HDDバカ遅ってもしかして原因これでは……?()

@MishimayaMina メモリ2枚ならデュアルチャネル機能が有効になるし、HDD激遅がだいぶ改善すると思う…
PC3-10700 SO-DIMM 4GBって3000円未満ぐらいで転がってなかったっけ。

@MishimayaMina うちだと普段使い状態でアクティブ4.5GBぐらい食ってるので、4GBだと多少スワップアウトしてHDDごりごりで遅くなるかも

@MishimayaMina 64bit Windows 7なんて激レアだからないもんだとばかり…