@ponapalt
・描画メソッドstopはウェイト関係なし(resh1/surfaces02.txt52行目)
・描画メソッドstartはウェイト関係なし(resh1/surfaces02.txt60行目)
・animation1pattern4の-1での消去(resh1/surfaces02.txt59行目)
・animation1pattern5でstartさせるアニメーション(resh1/surfaces02.txt51行目)
フォルダresh1の上記は4つともウェイト0という理解をしているのですが、一瞬表示が見えてしまうのはsurfacesXX.txtに忠実に描画されているからであり半透明は関係ないということでOKですか?
@lost_nd_xxx ウエイト0で処理しようとしてるけど、-1の消去がstartよりも前にあるので、-1とstartの間で一切待機はしてないけど、合成処理にかかる時間分ごくわずかにちらつく、ただし合成処理が十分に高速である場合は人間の目で認識できないか、スクリーンのフレームレートの間に解決されてしまう、という認識
@ponapalt なるほどありがとうございます。納得できました。