ukadon.shillest.net は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。
うかどんはデスクトップマスコットソフト「伺か」向け主体(専用とは言ってない)のMastodonサーバです。うどんでも新手のどんぶりでもありません。

サーバーの情報

148
人のアクティブユーザー

@ponapalt 仕様を作るとしたら、以下のような感じではどうでしょうか?

・ghostのdescript.txtかSHIORI Resourceかに設定項目を作る
→descript.txtだとゴースト起動中に内容を変えられないが、SHIORI Resourceなら適宜変えられる
どちらがよりよいかはわかりません……
(プラグインを作る側として、プラグインのせいでゴーストの重要な行動が中断されることを恐れています)

・「plugin.allowscript,数値」(デフォルト値:1)
(英語に自信がないため、語は良い感じに変えてください)
これが0であるならnotifyでイベントが通知されたのと同等の動作になる
(スクリプトは読まないが、referenceを変数に格納したりをゴースト側が行うことは可能)

@lost_nd_xxx 考える前にタタキノフさん案で解決してしまった :meow_lol:

あと、どうしても割り込まれたくない場合は\tとかゴースト側で仕掛けてるでしょうから、そうなるとプラグイン側から喋れなくなるので、まあなんもしないというのもありです。

@ponapalt ありがとうございます。プラグインの説明書かなにかにその辺りを書いておけば大丈夫だと思うことにします。